ブログ

令和5年度 1学期 池田っ子ブログ

●7月20日(木)終業式

終業式が行われました。校歌が体育館に響くと、それだけでジーンとなってしまった私。やはり子供たちの声っていいなあと思いました。校長講話では「充実した休みを過ごしましょう」という講話がありました。続けて34年生代表による「1学期を振り返って」、代表委員会からは「さ・あ・な・つ・や・す・み」と題した標語が発表されました。生徒指導部の先生からは「命を大切に…」という話がありました。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期も大変お世話になりました。どうぞ良いお休みをお過ごしください。

●7月18日(火)6年生着衣泳

前日は海の日。海や川へ出かける機会も増え、水難事故のニュースが相次ぎました。
万が一、水中に落ちてしまった時、命を守るにはどのように行動したらいいのか。
服を着たままプールに入り、背浮きや泳ぐ練習、ペットボトルやビニール袋を利用する方法を学びました。
溺れた人を見つけたら、どのように助けを呼ぶか等、実践的な体験学習に取り組みました。

●7月12日(水) 読み語り

お昼休みと5時間目の間に読み語りがありました。今日はお父様が本を読んで頂く姿が見られました。ご協力頂いた保護者のボランティアの皆様お世話になりました。
音楽室ではボサノバのコンサートが行われ、まるでジャズハウスのような雰囲気に大興奮です。PTA会長の迫力あるボーカル、そしてピアノの素晴らしい演奏にスタンディングオベーションです。

●7月11日(火) 児童集会 PTA定例会 学校保健委員会

保健委員会から、熱中症予防に関する発表がありました。
本日、埼玉県に熱中症警戒アラートが発表されています。注意して過ごしましょう。
午前中にはPTA定例会が行われました。役員の皆様、大変お疲れ様でした。
午後からは学校保健委員会が行われました。十文字学園女子大学より徳野裕子先生を講師としてお迎えして、食育に関する講話をしていただきました。お弁当の話、塩分の話など…とても勉強になりました。

●7月7日(金)たなばたこんだて

今日は七夕こんだてでした。たなばたそうめんしるには星形のかまぼこが入っていました。給食の調理員さんが笹の葉と短冊を置いてくだいました。、みんなたくさんの願いごとを書き、短冊がすぐなくなるほど大人気でした。みんなの願いごとが叶うといいですね。

●7月4日(火)全校朝会

校長先生からは「一学期のまとめとしましょう」という講話がありました。生徒指導部からは7月の生活目標「身の回りの整理整頓をしよう」についての話がありました。

●6月16日(金)3年生 自転車免許講習

3年生が自転車免許の取得に向けて講習会をしました。一時停止の場所・車の側を通る時・人の側を通る時、どのような点に注意しながら自転車で通行すればよいかを学び実際にやってみました。みんな免許は取れたかな??

●6月15日(木)池田小学校 開校記念日給食

今日は池田小の51回目の開校記念日でした。
児童からのアイデアでシンボルのやまざくらをイメージした「やまざくらごはん」といちごミルクゼリーをいけぽんの形に抜いて作った「いけぽんゼリー」が給食にでました。調理員さんたちが朝からたくさんいけぽんの型抜きをしてくださいました。やまざさくらごはんは梅がつぼみでシャケが花びらを表現しているそうです。どちらも記念日にふさわしくとてもおいしい給食でした。

6月6日(火)全校朝会

全校朝会が行われました。校長講話の後には、交通安全自転車大会に出場する5年生が紹介されました。
続けて6月の生活目標についての話がありました。

●6月2日(金)6月の図書室

6月の図書室の様子です。図書整理委員の先生がカエルのお話の本を集めてくださいました。図書委員からの「なるほどおもしろクイズ」にも挑戦してみてください。

●6月1日(月)教育実習終了(金曜日)

およそ1か月に渡る教育実習が終了しました。2人の若さと熱意は、子供たちによい影響を与えてくれたと思います。大学での勉強に励み、近い将来ぜひとも教員になってください。大変お疲れ様でした。

●5月19日(金)6年租税教室(18日)  1年生のお手伝い

朝霞税務署より講師をお招きして租税教室を行いました。「税金がもしなかったら世の中はどうなるでしょうか?」税金の大切さについて学ぶことができました。6年生は1億円のレプリカの重さに驚いていました。ご指導ありがとうございました。
6年生が1年生の新体力テストのお手伝いをしました。どのような動きをしたらよいか、優しくアドバイスをしていました。

●5月17日(水)3年生の学区探検(16日)

3年生が学区探検に出かけました。普段歩いている街中も、みんなで歩くことで新たな気づきがあるようです。
引率のお手伝い引き受けてくださった保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。