令和2年度 2学期 今日の池田小

令和2年度 2学期 今日の池田小

10月13日(火)4年生の授業から

国語の授業では、飛沫防止シールドを活用して話合い活動を行っています。
図工では「こんな山があったらおもしろいな」と、いろいろな山の形を考え、お話を発想して絵に表す活動を行っています。各自想像してカラフルな山を描いています。

10月9日(金)4年生 アイマスク体験

新座市社会福祉協議会の小野様と藤原様をゲストティーチャーにお迎えして、アイマスクの体験学習を行いました。目の不自由な方の苦労や、毎日頑張っておられるというお話は、とてもよい勉強になりました。お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。

10月8日(木)クラブ活動

体育館ステージ側ではバスケットボールクラブ、入口側ではバドミントンクラブ、そしてバルコニーでは卓球クラブが活動をしていました。コロナ禍ではスポーツをする上で色々な制約がありますが、感染防止に努めながら活動をしていきます。

10月6日(火)放送による全校朝会

「積極的に挨拶をしましょう」校長からは、挨拶の大切さについて講話がありました。つづいて生徒指導部の先生からは10月の目標について、体育部の先生からは運動場の使い方についての話がありました。

10月5日(月)やまざくら学級の様子から

コロナ禍で着衣泳の学習ができなかったので、体育館でライフジャケットを装着して疑似体験学習を行いました。その後、太鼓の練習を行いました。太鼓の演奏は腕の筋力アップに効果があるそうです。演奏は特別支援学級の交流会で発表する予定です。

10月2日(金)1年生鍵盤ハーモニカ講習会

指導者としてヤマハより内田先生、ラビックスより高橋先生をお招きしました。コロナ禍で様々な制限がある中、熱心なご指導をしてくださりありがとうございました。おかげさまで1年生も楽しく学ぶことができました。
なお、実施にあたっては十分な換気と飛沫防止ガードを使用して、感染防止に最大限の配慮をしました。

5年1組と2組ミシンの実習

家庭科「初めてのミシン」の単元では、毎年のことですが、「操作の仕方が分からない」「下糸が通らない」「針に糸が通らない」など、ちょっとした大騒動になるのが恒例です。そこで、保護者の皆様に授業の支援をお願いいしております。お忙しい中、ご来校くださった皆様には、この場をお借りしてお礼を申し上げます。