ブログ

2021年9月の記事一覧

9月29日(水)6年1組の算数

「およその面積や体積を求めてみよう」の自由課題で、男子のグループは人を柱体に見立てて体積を計算で求めることにチャレンジしていました。また、女子のグループは「両腕を広げた幅【ひろ】が、ほぼ身長に等しい。」ことをお互いに確認して驚いていました。

9月28日(火)6年生のリーダー会議

池小まつりに向けて、6年生のリーダーが集まって打合せを行いました。オンライン授業のために業間休みが通常より10分短い中、「全集中」して取り組んでいました。リーダーの皆さんは正に池小を支える「柱」です。

9月27日(月)やまざくら1組の研究授業

新座市教育相談センター本田真智子先生を指導者としてお迎えして、研究授業を行いました。やまざくら学級の皆さんが、一生懸命に取り組む姿は実に素晴らしいなあと感心しました。
本田先生には細かなご指導を賜りました。明日からの実践に活かしていきたいと思います。本日はお忙しい中、ご指導をありがとうございました。

9月24日(金)3年1組の音楽の授業

感染防止のため、大きな声で歌ったり、リコーダーを演奏したりすることはできません。そこで、楽譜を読む力をつけたり、音楽を聴く力を磨いたりする学習を進めています。3年1組の皆さんは積極的に発言をしていました。一日でも早く、校内に歌声が戻ってくるといいなあと願うばかりです。

9月21日(火)久しぶりの全員集合

午前中は一斉授業となったので、久しぶりに教室に全員が揃いました。先週まで分散登校だったので、ものすごく人数が増えた感じがしました。感染防止に努めながら日々の学習を進めていきます。
1年生の給食の様子を見に行ったら全員が黙食をしていました。4年1組の掃除の様子を見学したら、全員が黙々と作業を行っていました。こうした小さな取組が感染防止につながります。

9月17日(金)6年生家庭科

家庭科室を覗いたら6年生がミシン作業をしていました。
私「何を作っているの?。」
6年「ナップザックが終わったのでオリジナルのスカートを作っています。」
私「わー、素晴らしい。出来上がりが楽しみです。」
完成したらHPで紹介したいと思います。実に主体的な学習が展開されています。

9月16日(木)分散給食

1日2回の給食配膳も2週間経つとかなり慣れてきて、どのクラスも準備がとても早いです。また黙食が徹底できているので、給食の取組中は学校中は静寂に包まれます。本校の感染対策の大事な柱の一つです。