ブログ

令和3年度 1学期 今日の池田小

8月24日(火)校内研修「体育実技」「図工」

午前中は体育主任が中心となって実際の授業に即した実技研修を行いました。先生方みんなで気持ちの良い汗を流しました。続けて図工に関する研修を行いました。元第六中学校長阿保先生には、とても身になるご講義を賜りました。阿保先生、ありがとうございました。

8月23日(月)校内研修「人権教育」「学力向上」

午前中は新座市教育委員会より長谷川先生を指導者としてお迎えして、人権教育に関する研修を行いました。長谷川先生、親切丁寧なご指導をありがとうございました。午後からは学力向上に関する校内研修を行いました。池田っ子の学力アップのために、職員一丸となって取り組んでまいります。

8月20日(金)56年生オンライン学活 校内研修「特別支援教育」「道徳」

8時30分~56年生はオンライン学活を行いました。ネットの上でですが、久しぶりにみんなと会えて嬉しそうでした。
午前中は、特別支援教育に関する研修を行いました。指導者として、和光南特別支援学校コーディネーター高萩先生をお迎えしました。
午後からは、県立総合教育センターより原先生、新座市教育委員会より桜井先生を指導者としてお招きして、道徳の授業に関する研修を行いました。
先生方にはとてもご丁寧なご指導を賜りました。今後の実践に活かしていきます。本日はありがとうございました。

 

7月23日(金)24日(土)5年生林間学校

晴天に恵まれた2日間、2年ぶりの林間学校が行われました。感染予防に留意しながら、予定通り全ての行程を終えることができました。5年生の皆さん、大変お疲れ様でした。
大滝げんきプラザのスタッフの皆様、みずほ観光バスの運転手様、(株)湯旅の担当者様、大変お世話になりました。

渋滞に巻き込まれ20分遅れで到着です。

栃本広場で昼食を済ませるとハイキングへ出発。

げんきプラザに戻ったらレクをしました。

食事は感染予防のため一人ずつ黙食です。

お待ちかねキャンプファイヤーです。

係会議を行って1日を振り返りました。

朝の集いです。みんなは見ていませんが、幻想的な雲海が発生していました。

焼き板体験です。焼きを入れた板を、たわしで一生懸命磨きました。作品は素晴らしいお土産になったと思います。

閉校式では、げんきプラザの先生から「一生懸命活動しているのが分かりました。大変素晴らしい態度です。」とお褒めの言葉をいただきました。
あっという間の2日間でした。皆さん、お疲れ様でした。

7月20日(火)1学期終了 放送による終業式

『「あおい心」(あ=あいさつ・お=おもいやり・い=いっしょうけんめい)の3つを行動で示せたでしょうか。1学期を振り返ってみてください。自分が努力すべきことを確認して、ぜひとも2学期は「あおい心をかたちに」を実現するとともに、何事にも一生懸命取り組んでほしいです。』という校長講話がありました。
6年生代表児童による「1学期がんばったことインタビュー」、「代表委員による夏休みに守ってほしい7か条」の発表がありました。
各学級では担任の先生から通知表が手渡され、頑張ったことをほめたり、2学期に努力してほしいこと伝えたりしていました。

7月16日(金)一斉下校

通学班会議を行い、今学期の登校を振り返ったり、2学期からの約束を確認したりしました。班長の皆さん、引き続き安全な登校ができるように、班のメンバーへの声掛けを宜しくお願いします。

7月15日(木)6年生 日本証券業界推進部の皆様による出前授業

日本証券業界推進部より講師をお招きして、「株式会社」について学習しました。レクチャーを受けた後は、自分たちの仮想会社を設立して、自社の運転資金を得るためのプレゼンテーションを行いました。とても参考になる学習をすることができました。ご多用の中、ご指導をありがとうございました。

7月14日(水)6年生理科 微生物の観察

顕微鏡で水槽の水を覗いてみると、微生物たちが動いているのが分かりました。理科室のあちらこちらから「お~」「へえ~」「すご~い」という感嘆の声がもれてきました。ちょっとした水溜まりも、生命が確かに存在していることを学習しました。

7月13日(火)体育朝会

「ラジオ体操第一よーい」お馴染みの音楽が流れてきました。全校児童が一堂に会して、元気よく体を動かしました。体育の皆さん、ありがとうございました。

7月13日(火)PTA定例会 学校保健委員会

役員の皆様、定例会並びにベルマークの集計など、ご多用の中大変お疲れ様でした。また、放課後には学校保健委員会へのご出席ありがとうごさいました。保健委員会の話題にも出ましたが、まだ受診をされていないご家庭がいらっしゃいます。夏休みには、ぜひともかかりつけのお医者様に診ていただいてください。
PTA委員会だよりと読み語りの報告書をアップしました。ぜひご覧ください。
今後とも本校へのご支援ご協力を宜しくお願いします。

7月12日(月)オンラインによる授業参観

全校一斉にクロームブックを使ったオンラインによる授業参観を行いました。初めての取組で至らぬ点があったと思いますが、皆様からいただいたお声を参考にしながら、よりよい授業を創っていきたい思います。ご参観くださった皆様並びにアンケートにお答えくださった皆様、本日はありがとうございました。

7月9日(金)456年生防犯インターネット教室

埼玉県警「あおぞら」より指導者をお迎えして、高学年対象の防犯教室を行いました。ICT機器を自由に使う機会が増えている昨今、正しい使い方ができるユーザーを育てることは喫緊の課題です。特にスマホを持たせているご家庭は、きちんとルールを定めていらっしゃるでしょうか?再度、親子で確認をお願いします。

7月7日(水)PTAの読み語り 5年生林間学校前の健康診断 七夕

1学期最後の読み語りです。読み聞かせボランティアの皆様が、多数かけつけてきてくださいました。早朝よりありがとうございました。来学期もよろしくお願いします。
平山クリニックの平山稔先生をお迎えして、林間学校前の健康診断を実施しました。平山先生、お忙しい中ありがとうございました。
2階の配膳室前の七夕飾りが大人気です。用意した短冊があっという間になくなりました。みんなのお願いが全て叶ったら平和な世の中になるでしょうね。

7月5日(月)給食室よりプレゼント

2階の配膳室前には、給食室からのプレゼントとして「笹」が飾られています。短冊も用意されていて、自由にお願いも書けるようになっています。早速、何人かの児童が記入をしてつるしていました。私の願いは、「①コロナ収束してライブが満席になること②巨人が優勝すること③減量3キロ」です。

7月5日(月)3年生道徳の研究授業

玉川大学より常見先生を指導者としてお迎えして、3年2組で道徳の研究授業を行いました。2組の子供たちは、先生の発問に対して一生懸命発表をしていました。常見先生には明日からの実践に役立つ貴重なアドバイスをいただきました。本日はお忙しい中、ありがとうございました。

6月29日(火)全校朝会

「自分を大切にするように、相手も大切にしてほしい。」という校長講話がありました。続いて生活指導部の担当からは、7月の生活目標「身のまわりの整理整頓をしよう。授業の準備をしよう」についての話がありました。

6月28日(月)5年生道徳の研究授業

栄小学校の淺田校長先生を指導者としてお迎えして、研究授業を行いました。この日のために事前からの準備を進めてきた5年生の先生方でしたが、その成果を十分に発揮できたと思います。5年2組の子供たちは、積極的に発表をしてお互いの考えを深め合うことができました。淺田校長先生には、明日からの実践に活かせる的確なご指導を賜りました。ご多用の中、ありがとうございました。

6月24日(木)やまざくら学級ジャガイモ掘り

畑でジャガイモを収穫しました。写真の通り、大きなジャガイモがたくさんとれました。給食ではジャガイモリクエストメニューが予定されています。もちろん池田小学校農園で収穫したジャガイモを使います。果たしてどんなメニュ―が提供されるでしょうか?
農業の支援として並木様には大変お世話になっております。この場をお借りして御礼を申し上げます。

6月21日(月)5年生道徳のプレ研究授業

来週行われる道徳の研究授業に向けて、プレ授業を体育館で行いました。参観者が大勢くることを想定すると、どうしても教室では密になってしまいます。そこで、体育館でお試し授業を行いました。試行錯誤をしながら、よりよい授業をつくっていきます。

6月18日(金)4年生アイマスク体験

福祉体験学習として、藤原様、並びに新座市社会福祉協議会の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えしてアイマスク体験学習を行いました。とても貴重なお話を伺うことができました。本日はお忙しい中、ご指導をありがとうございました。

6月18日(金)2年生生活科見学

ベルク、元学童保育、そしてダチョウ牧場の3つのグループに分かれて生活科見学を行いました。私はダチョウ牧場について行きました。体長2m体重100kgの地球で一番大きな飛べない鳥を間近で見て子供たちは大興奮でした。案内をしてくださった並木様、大変お世話になりました。

6月17日(木)GUの出張授業

カジュアルブランドで有名な「GU」から花島様、中垣様をゲストティーチャーとしてお迎えして、SDGsに関するレクチャーをしていただき、とても勉強になりました。花島様、中垣様、本日はご指導をありがとうございました。
熱心にメモをとっている6年生のノートを見せてもらったら、びっしりと書き込んであり大変感心しました。

6月17日(木)オンラインのお試し授業

全校一斉にタブレットを持ち帰ってのオンライン接続授業を行いました。この日のために、私たちも研修などを重ね事前準備に取り組んでまいりました。しかし、始めたばかりのことで、まだまだ不慣れな点が多くご迷惑をおかけしたこともあったと思います。できる限り改善に努めてまいりますので、今後ともご理解ご協力をお願い申し上げます。

6月16日(水)3年生自転車安全運転講習会

新座警察署の皆様、新座市教育委員会並びに交通防犯課の皆様、そして交通安全指導員様など多くの方々にご支援をいただき、3年生対象の自転車安全運転講習会を行いました。講義後に筆記試験と実技テストを行い、合格した子には免許が交付されました。お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。また、自転車を貸してくださった皆様には、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

6月15日(火)PTA定例会 「校長先生に教えます。6月のテーマは丼」

6月のPTA定例会が行われました。役員の皆様、大変お疲れ様でした。PTA委員会だよりをアップしました。HPをご覧の皆様、どうぞお読みください。
「校長先生に教えます」今月のテーマは、「私が好きなのは〇〇丼」お昼の放送で、投稿された作文が紹介されました。ちなみに私は、かつ丼が大好きです。

6月15日(火)456年生歯科健診 123年防犯教室

1日に引き続き、田中歯科の田中一満先生をお招きして、高学年の歯科健診を行いました。田中先生、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。治療勧告が配付されましたら、速やかに歯科医で診察を受けてください。
埼玉県警察「あおぞら」より講師をお招きして、低学年対象の防犯教室を行いました。自分の安全を守るために大切なことを、映像を活用して分かりやすくお話をしてくださりました。ご指導をありがとうございました。

6月14日(月)6年生理科「植物の体」

気孔の観察をしました。葉っぱをそのまま顕微鏡で覗いて気孔を直接観察できる「トラディスカンディア・ペンドゥラ(縞紫露草)」を、この日の授業のために去年の夏から育ててきました。顕微鏡を覗くと、教室のあちらこちらから「おー」「へえー」「すごーい」「きれーい」など、様々な声が聞こえてきました。

6月11日(金)縦割り遊び白グループ 6年生水泳の授業開始

延期となった白チームの縦割り遊びが行われました。天気にも恵まれ、汗びっしょりになって走り回っている子もいました。
全校の先陣を切って、6年生のプール開きが行われました。感染防止のため極力おしゃべりを控えることになっているのですが、驚いたことに私語が殆ど聞こえませんでした。6年生の素晴らしい態度に敬服です。

6月9日(水)PTA読み語り 耳鼻科検診

読み聞かせのボランティアの皆様、早朝よりのご来校、誠にありがとうございます。今回は、なんとお父さんの参加もありました。今後も大歓迎です。
三須耳鼻咽喉科の三須俊宏先生をお招きして、耳鼻科検診を行いました。治療勧告が届きましたら速やかに受診をしてください。

6月8日(火)人権教室4年 体育朝会

人権擁護委員の皆様をゲストティーチャーとしてお迎えして、人権教室を行いました。DVDを視聴した後、人権の課題について自分の考えを述べました。お忙しい中、ご指導くださりありがとうございました。
水泳指導が始まるにあたって、体育委員か注意事項を説明してくれました。また校長からは「コロナ禍の中感染防止に配慮しながら、安全に留意して水泳の学習を行っていきましょう。」という講話がありました。

6月7日(月)池小まつりに向けて担当の先生との打合せ

池小まつりの企画について、リーダーと担当の先生との間で打合せを行いました。こうした事前の準備の積み重ねが、行事の成功への第一歩になります。
校長先生からのクイズの応募が締め切られ、10名ぐらいの全問正解者が出たそうです。ちなみに私は、最後の1問の答えが分かりませんでした。悔しい…

6月4日(金)教育実習最終日 6年生クラス対抗ソフトバレボールー大会

4週間の実習も今日で終わりです。2人とも子供たちと向き合い、何事にも積極的に取り組んでいました。池田小学校で得た経験を、ぜひ大学での学習に役立ててください。大変お疲れ様でした。
体育館では、6年生がクラス対抗形式で、ソフトバレーボール大会を行っていました。各コートとも熱戦が繰り広げられ、大いに盛り上がっていました。

6月3日(木)教育実習生の研究授業 ラモス先生のブラジルについて講義(5年生)

十文字学園女子大学の山本先生をお迎えして、教育実習生が2時間目は5-1で道徳、3時間目は3-3で算数の研究授業を行いました。2人とも4週間の成果を発揮できたと思います。お疲れ様でした。山本先生、お忙しい中ご来校くださりありがとうございました。
新座市オリンピックパラリンピック推進室より、ラモス先生をゲストティーチャーにお迎えして、「ブラジルってどんな国?」の講義をしていただきました。5年生は真剣に耳を傾けていました。ラモス先生、本日は楽しくためになるお話をありがとうございました。なお、その授業の模様を毎日新聞小川記者が取材をしてくださいました。掲載日が決まりましたらHPでお知らせします。

6月2日(水)縦割り遊び 赤組

業間休みには縦割り班ごとにレクリエーションを行いました。6年生が事前準備をしてくれたおかげで、各班とも大盛り上がりでした。本校ではコロナ禍の中感染防止に配慮しながら、異学年交流を大切にしていきます。
体育館をのぞいたら、6-2がソフトバレーのゲームを行っていました。アタックがじょうずなのでびっくりしました。

6月1日(火)123年生歯科健診

田中歯科の田中一満先生をお招きして、低学年の歯科健診を行いました。田中先生、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。
保護者の皆様へのお願いです。お手元に治療勧告が届きましたら速やかに治療をお願いします。
保健室の隣では給食委員の面々が、牛乳パックをラックに詰めていました。給食委委員の皆さん、ありがとうございます。

5月31日(月)心肺蘇生法の研修

水泳の授業が始まる前に、職員全員で心肺蘇生法の研修会を行いました。事故は絶対に起きてはなりませんが、「もしも…、いざ…」という時の対応は、やはりこうした事前の準備が大切です。

5月26日(水)新座市教育委員会・南部教育事務所教育支援担当、学力向上推進担当学校訪問

埼玉県教育局南部教育事務所から福田由香先生、新座市教育委員会からは金子廣志教育長、並びに指導主事の先生方を指導者としてお迎えして、研究協議会を行いました。先生方からは親切丁寧なご指導を賜り、大変勉強になりました。今後の実践に活かしていきたいと思います。本日はご来校くださりありがとうございました。